No.040【A列車で行こう9車両テクスチャバリエーション】JNR/JR東 103系1000番台/常磐緩行線,常磐快速・成田線仕様テクスチャセット Ver2.0 weガイド もどる
●テクスチャデータ
初公開日 2021.10.09
最新バージョン Ver2.0
最新バージョン公開日 2023.01.17
 収録テクスチャ数 10
A列車で行こう9車両テクスチャファイルです。以下の仕様の車両テクスチャが含まれています。
モデル 仕様
共通仕様 JNR・JR東日本
103系1000番台/エメラルドグリーン 常磐線仕様

モデル 仕様
model①・② 灰色/青緑帯(常磐緩行線)仕様 JNR
常磐緩行線・営団千代田線乗り入れ車/原形仕様
model③・④ 灰色/青緑帯(常磐緩行線)仕様 JNR
常磐快速線暫定投入車/原形仕様
model⑤・⑥ 青緑1号(エメラルドグリーン) JNR
成田線(常磐快速)/原形仕様
model⑦・⑧ 青緑1号(エメラルドグリーン) JR東
常磐快速(成田)線/原形仕様
model⑨・⑩ 青緑1号(エメラルドグリーン) JR東
成田線(常磐快速)/窓ガラス更新・電気連結器装備仕様
●対応データ・適用可能テクスチャ
車体データと反射光ファイルデータは必ずセットで導入して下さい。詳しくは「導入について」項を参照ください。
適用可能フォーマット 適用対象(可能)テクスチャ
a9codec版 (.ddsフォーマット)
Texmod版 (.tgaフォーマット)
103系スカイブルー
103系カナリアイエロー
103系バーミリオンオレンジ
103系ウグイス
103系阪和線仕様
103系大阪環状線仕様
103系エメラルドグリーン


●実車について
103系は昭和38(1963)年にすでに101系化されていた山手線への導入をきっかけに、昭和59(1984)年までの21年間に3447両が製造され、一大勢力になった系列の電車です。首都圏は言うに及ばず、関西圏・中京圏など直流電化圏の通勤輸送に大きく貢献しました。
103系1000番台は昭和45(1970)年、常磐線複々線化と地下鉄千代田線開業による相互乗り入れのため投入された電車です。103系910番台で試用された多段制御(CS40)器を採用、騒音対策として自然通風式の抵抗器を装備しました。しかし、シールド工法を多用した千代田線では地下区間での主抵抗器から生ずる排熱の問題が発生(トンネル内温度上昇)、更には同線を運用していた営団地下鉄6000系(電機子チョッパ制御搭載)との消費電力の格差もクローズアップされると問題は放置できなくなり、後継の203系開発へつながりました。203系への置き換えは昭和61(1986)年までに103系1000番台車は同線から"撤退"しました。

常磐緩行線撤退線以降、約1/3の車は105系化改造の上関西地区へ転属、残った車は全車常磐快速線へ振り向けられました。これは制御方式の違う従来車との混結ができなかった事に起因するものです。後の標準化整備により順次この制約はなくなっていますが、103系としては決して車歴が浅くはなかった1000番台車は103系の全廃より早い平成15(2003)年5月に全車廃車となりました。

●A列車で行こう9での活用
前述した通り、運用時期が異なるテクスチャですが、仮想鉄道上では様々なシーンを創り出すことが可能です。史実の通りのシーンを想定しても面白いシーンを創り出すことも可能です。(混色編成など・・)
本テクスチャはcAL-cAL制作「103系常磐快速線テクスチャセット」との混結などを楽しめる様、色調・方向幕などを合わせていますので同時導入が可能です。(103系常磐快速線テクスチャセットは近日整備を行います)

●バージョンアップポイント
<Ver1.0→Ver2.0>
運転台窓・貫通扉回り・ヘッドライト・テールライトのテクスチャを見直しました。
連結器回りのテクスチャを一新しました。
透過光の調整・方向幕のテクスチャを一新しました。
テクスチャモデルを2→10textureとしました。

●加工のポイント
元になったA列車で行こう9の103系は、実車再現性が非常に低いと言わざるを得ません。 テクスチャーの差し替えという限られた中での加工ですので、妥協を余儀なくされた点があります。本テクスチャは実車とは違う点がありますので、ご了承下さい。以下できたこととできなかったことを列記します。
す。
塗装カラーを見直しました(RGBカラーモデル採用)
【地色】灰色9号:197,197,197 / 【帯色】青緑1号:0,151,134
実車のイメージに基づき描画を行いましたが、テクスチャ構成の都合から一部再現できなかった点があります。
運転席次位の戸袋窓は実車にはありません。
助手席側運転台後位の屋根点検用ハシゴは実車にはありません。
車体側面のJNRマーク・JRマークは描画されません。
編成番号札・ワイパーを表現しました
行き先表示・運行番号を表現しました(詳しくは個別モデル項を参照下さい)
× 屋根上の機器が冷房装置以外ありません。
× 車体表記類が足りません。
× 側面行き先方向幕の文字が一部反転してしまっています。
:よい点(自画自賛・・) :一部対応できた点 ×:断念・悪い点

●個別モデル
model [1]・[2] JNR 常磐緩行線・営団千代田線乗り入れ車/原形仕様
model [3]・[4] JNR 常磐快速線暫定投入車/原形仕様
地下鉄線相互乗り入れ用として開発された103系1000番台車は103系基本番台車をベースに地下鉄乗り入れ向けに諸設備(貫通路・シールドビーム)を設けた他、足回りを地下鉄向けとした車で、地下鉄車両に準じた塗装が施されていました。地下鉄向けとしながらも前述の通り地下鉄線への乗り入れは無理と言えるものであり、投入15年後には後継車203系に置き替えられることになります。置き替えに当たっては改造の上105系化され関西方面へ転出した車と、首都圏に残留した車がいましたが従来車との混結ができなかった1000番台車は丸ごと常磐快速線に転用されました。中には常磐緩行線塗装そのままに快速線運用に就いた車や、先頭車と中間付随車※1の引き通しを1000番台車向けに簡易改造し運用に就いた混色編成(1000番台先頭車にはステッカー掲出、0番台先頭車には1000番台化簡易改造車を示す型式番号への下線書き入れ)など珍編成が続出しました。(混色編成については国鉄末期他線区でも多く見られた)本テクスチャではmodel [3]・[4] でこれを表現しました。混色については別途103系常磐快速線テクスチャセット併用で再現できる様用意しております。


model [1]:常磐緩行線/1000番台原形車 【行き先方向幕】我孫子、【運行番号表示器】46K
model [2]:常磐緩行線/1000番台原形車 【行き先方向幕】代々木上原、【運行番号表示器】05K
model [3]:常磐快速線/1000番台暫定転用車 【行き先方向幕】取手、【運行番号表示器】12H
model [4]:常磐快速線/1000番台暫定転用車 【行き先方向幕】上野、【運行番号表示器】33H
model [5]・[6] JNR 成田(常磐快速)線/原形仕様
成田線我孫子支線(我孫子~成田)は国鉄時代から常磐線からの直通運転が多く行われており、運用の都合上線内のローカル運用でも10両編成での長大な編成で運転される路線です。(上野-我孫子を15両、途中切り離し・併結で成田線内は10両編成運転とする列車があります)快速線に転用された103系1000番台車はこの成田線でも運用されています。model [5]・[6] はこの成田線内運転の編成(5両)をイメージしました。成田線内運用では列車番号が”847M”"862M"などと800番台となっており、下2桁数字と記号表示を運用番号表示器に表示させ運転していました。


model [5]:常磐緩行線/1000番台原形車 【行き先方向幕】成田、【運行番号表示器】47M
model [6]:常磐緩行線/1000番台原形車 【行き先方向幕】我孫子、【運行番号表示器】62M
model [7]・[8] JR東 常磐快速(成田)線/原形仕様
model [9]・[10] JR東 常磐快速(成田)線/窓ガラス更新仕様
常磐快速線に転用された103系1000番台車は転用時点で新製から16年が経過し、不適切な運用環境・非冷房という時代遅れの接客設備など、陳腐化が顕著でした。0番台車との混結ができないという運用上の問題もあって、JR発足以降、経年車でもあった同車には積極的に更新改修が行われました。冷房装置の搭載と側面行き先方向幕の整備、制御装置の標準化によって体質改善が図られた結果、質的改善が図られています。しかしながらこれらの改修は全車に及ぶものではなく、冷房化のみ行われたものなどレベルは様々でした。model [7] ~ [10] ではこれらを表現しました。
共通する仕様は冷房装置の搭載、運行番号表示器のLED化、側面行き先方向幕の装備、電気連結器の装備です。加えて model [9]・[10] ではHゴムの黒色化、客扉窓の金属+黒色ゴム複合押さえ化の行われた状態を表現しています。

昭和62(1987)年に始まった常磐快速線15両化時、貴重な輸送力として寄与した103系1000番台でしたが、新製時期が古いこともあってE231系増備に代わる様に平成15(2003)年5月、0番台より早くひっそりと姿を消しています。


model [7]:常磐快速線/1000番台原形車 【行き先方向幕】松戸、【運行番号表示器】51H
model [8]:常磐緩行線/1000番台原形車 【行き先方向幕】上野、【運行番号表示器】11H
model [9]:常磐快速線/1000番台窓ガラス(Hゴム)更新車 【行き先方向幕】取手、【運行番号表示器】71H
model [10]:常磐快速線/1000番台窓ガラス(Hゴム)更新車 【行き先方向幕】上野、【運行番号表示器】35H
※1 常磐緩行線での103系運用は地下線内の勾配対策のため8M2Tという高い電動車比率で運行されていましたが、地上線転用にあたり、103系電車標準の6M4Tという比率に改められました。また、105系化改造により多くの先頭車を拠出したことにより、所要となる先頭車を0番台編成から捻出してこれに充てています。(所要となる先頭車は常磐快速線はもちろん、各線区で様々な理由で存在した分割編成編成があったためこれを組み替え捻出した)これに伴う他線区からの転入、あるいは転出車がかなりあって、この時期103系を運用していた各線区で混色編成が続出する原因の一つにもなりました。

●導入について
● 下記対象テクスチャを置き換えます。予めオリジナルテクスチャに対しバックアップの実行をお勧めします。
● 本テクスチャを導入しても、ゲーム内車両カスタム・購入ウインドウ(小窓)内での車両画像は置き換わりません。導入前のままとなりますのでご了承下さい。
● 本テクスチャは下記置き換え対象テクスチャリストに無い”101系(南武支線色)”テクスチャにも導入できますが、その場合ゲーム仕様上中間車を組成することができません。ご注意下さい。

● テクスチャは使用前にリネームを必要とします。
リネームの際は大文字小文字の差異にご注意下さい。
● 置き換え対象テクスチャは候補が複数あります。事情に合わせ、導入対象を選んで下さい。
a9codec版
(ddsフォーマット)
本作テクスチャ 車体テクスチャ名 反射光テクスチャ名
model [1] 灰色/青緑帯(常磐緩行線)仕様 JNR
常磐緩行線・営団千代田線乗り入れ車/原形・下り列車仕様
d_EC103_1JoL1a.dds m_EC103_1JoLR1.dds
model [2] 灰色/青緑帯(常磐緩行線)仕様 JNR
常磐緩行線・営団千代田線乗り入れ車/原形・上り列車仕様
d_EC103_1JoLb.dds
model [3] 灰色/青緑帯(常磐緩行線)仕様 JNR
常磐快速線暫定投入車/原形・下り列車仕様
d_EC103_1JoR11a.dds
model [4] 灰色/青緑帯(常磐緩行線)仕様 JNR
常磐快速線暫定投入車/原形・上り列車仕様
d_EC103_1JoR11b.dds
model [5] 青緑1号(エメラルドグリーン) JNR
成田線(常磐快速)/原形・下り列車仕様
d_EC103_1JoR12a.dds
model [6] 青緑1号(エメラルドグリーン) JNR
成田線(常磐快速)仕様/原形・上り列車仕様
d_EC103_1JoR12b.dds
model [7] 青緑1号(エメラルドグリーン) JR東
常磐快速(成田)線/原形・下り列車仕様
d_EC103_1JoR2a.dds m_EC103_1JoR2.dds
model [8] 青緑1号(エメラルドグリーン) JR東
常磐快速(成田)線/原形・上り列車仕様
d_EC103_1JoR2b.dds
model [9] 青緑1号(エメラルドグリーン) JR東
常磐快速(成田)線/窓ガラス更新・電気連結器装備・下り列車仕様
d_EC103_1JoR3a.dds m_EC103_1JoR3.dds
model [10] 青緑1号(エメラルドグリーン) JR東
成田線(常磐快速)/窓ガラス更新・電気連結器装備・上り列車仕様
d_EC103_1JoR3b.dds
    
 置き換え対象テクスチャ バイナリファイル
mt0.bin 
テクスチャ名 車体テクスチャ名 反射光テクスチャ名
青22号(スカイブルー) 103系 スカイブルー _d_103.dds  _m_103.dds 
黄色5号(カナリアイエロー) 103系 カナリア _d_103b.dds _m_103b.dds 
朱色1号(バーミリオンオレンジ) 103系 オレンジ _d_103c.dds  _m_103c.dds
黄緑6号(ウグイス) 103系 ウグイス _d_103d.dds _m_103d.dds 
青22号(スカイブルー) 103系 阪和線 _d_103e.dds _m_103e.dds
朱色1号(バーミリオンオレンジ) 103系 大阪環状線 _d_103f.dds _m_103f.dds
青緑1号(エメラルドグリーン) 103系 エメラルドグリーン _d_103h.dds _m_103h.dds

●制作履歴
バージョン 公開日 更新内容
Ver1.0 2021.10.09 NEW 新規制作。ベース:103系通勤形電車/カナリアイエロー・中央総武線仕様Ver3.0テクスチャ
Ver1.01 2023.01.02 更新 readme Web化
Ver2.0 2023.01.17 更新 テクスチャ更新・ベース:前バージョンテクスチャ,103系通勤形電車山手線仕様Ver1.0テクスチャ
もどる ダウンロード