No.047-2【A列車で行こう9テクスチャバリエーション】JR東/JNR 103系電車スカイブルー京葉線仕様 Ver1.01 webテクスチャガイド
|
|
|
|
●テクスチャデータ
初公開日 |
2021.11.04 |
最新バージョン |
Ver1.01 |
最新バージョン公開日 |
- |
収録テクスチャ数 |
2 |
|
A列車で行こう9車両テクスチャファイルです。以下の仕様の車両テクスチャが含まれています。
モデル |
仕様 |
共通仕様 |
JR東日本/日本国有鉄道
103系通勤形電車/青22号(スカイブルー)塗装、京葉線仕様 |
|
モデル |
仕様 |
model① |
|
低運転台(クモハ103)・非ユニット窓 |
model② |
|
高運転台車・ユニット窓 |
|
|
|
●対応データ・適用可能テクスチャ
車体データと反射光ファイルデータは必ずセットで導入して下さい。詳しくは「導入について」項を参照ください。
適用可能フォーマット |
適用対象(可能)テクスチャ |
a9codec版 (.ddsフォーマット) |
103系スカイブルー
103系カナリアイエロー
103系バーミリオンオレンジ
103系ウグイス
103系阪和線仕様
103系大阪環状線仕様
103系エメラルドグリーン |
|
●モデル
京葉線で運用された103系の末期の姿をイメージして作成しました。
●加工のポイント |
|
●実車について
1970年代から80年代にかけて、103系電車は大都市圏の通勤輸送には欠かせない存在でした。京葉線は昭和61(1986)年に国鉄最後の新線として開業(当初は千葉みなと-西船橋間。全通は1990年。)しました。末期の103系は新製時の比較的統一された仕様から窓の支持方式変更や様々な保安機器搭載などにより数多くのバリエーションがありました。京葉線の103系はその最たる一群で、新製時の様々な区分や改造が行われた車が多く、オリジナルの形態のままである車は希少でした。JR東には見られない分割併合運用など、面白い運用が行われていました。
●A列車で行こう9での活用
末期の103系は中央・総武緩行線や京葉線などで201系や205系と同じ運用に組み込まれ、自然なコラボレーションが再現できる車両です。実際の分割併合を再現するなど面白いシーンを作り出せる格好の材料と言えるでしょう
●加工のポイント
A列車で行こう9製品版の車両テクスチャは総じてモデリングが甘いという共通点を持っています。本テクスチャではcAL-cAL制作103系テクスチャを元にカラーチェンジを図ったものです。京葉線103系ならではの最終期仕様の表現を意識しました。
テクスチャーの差し替えという限られた中での加工ですので、妥協を余儀なくされた点もありますので、実車とは違う装備はある点をご了承下さい。以下A列車で行こう9製品版103系との相違点と、断念したことを列記します。
◎ |
塗装カラーの見直し(RGBカラーモデル採用)
青22号:0,133,158 |
◎ |
屋根の汚れを表現しました |
◎ |
窓と扉窓の精細化と描画修正を行い、天地方向・長手方向の寸法調整を行いました |
◎ |
先頭車運転台のテクスチャを実車に基づき見直しました |
◎ |
ワイパー・編成番号札(京葉区仕様)を表現しました |
◎ |
行先・運用番号表示器を表現しました(京葉線仕様)
運用番号:57運用 種別/行き先:快速/東京 |
◎ |
サッシが発光してしまう事象への対策を行いました |
◎ |
反射光表現を工夫しました(運転台回りの反射光を控え目にしています) |
◎ |
低運転台車の仕様をATS-P形装備以降の姿に表現しました |
◎ |
運転台窓の支持方法を作り分けました
低運転台車:黒Hゴム
高運転台車:金属支持
|
◎ |
車体側面の窓支持を実車イメージに基づき表現しました
側面行き先方向幕:黒Hゴム
扉:金属支持
戸袋窓:黒Hゴム |
× |
屋根上の機器が冷房装置以外ありません |
× |
スカートがありません |
× |
車体側面のJRマークがありません |
× |
車体表記類がありません |
× |
貫通路両側の窓がありません |
× |
屋根の色が妻板側に一部回り込んでしまっています |
◎:よい点 ×:断念・悪い点 |
|
|
●オマケ・・・列車編成/京葉線ネタ話
現在でこそ考えられないことですが、1986年の暫定開業から全通まで京葉線では4両・6両・10両編成の電車が運転されていました。これは沿線が開発途上であり、旅客輸送需要が低かったことに起因していますが、これができたのは開業時転入車であった103系に4+6両で分割できる10両編成(京浜東北線・根岸線からの転入車)が含まれていたからです。末期には分割列車運用も存在したのでいくつかバリエーションが存在しました。以下編成例を記しておきます。
|
←蘇我・勝浦・成東 |
東京→ |
|
① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
⑥ |
⑦ |
⑧ |
⑨ |
⑩ |
10両貫通 |
ク ハ
103 |
モ ハ
103 |
モ ハ
102 |
サ ハ
103 |
モ ハ
103 |
モ ハ
102 |
サ ハ
103 |
モ ハ
103 |
モ ハ
102 |
ク ハ
103 |
4+6両
(非分割運用) |
ク ハ
103 |
モ ハ
103 |
モ ハ
102 |
ク ハ
103 |
クモハ
103 |
モ ハ
102 |
サ ハ
103 |
モ ハ
103 |
モ ハ
102 |
ク ハ
103 |
4+6両 |
ク ハ
103 |
モ ハ
103 |
モ ハ
102 |
ク ハ
103 |
ク ハ
103 |
モ ハ
103 |
モ ハ
102 |
モ ハ
103 |
モ ハ
102 |
ク ハ
103 |
4+6両 |
クモハ
103 |
モ ハ
102 |
サ ハ
103 |
ク ハ
103 |
ク ハ
103 |
モ ハ
103 |
モ ハ
102 |
モ ハ
103 |
モ ハ
102 |
ク ハ
103 |
|
本テクスチャでモデルとしたクモハ103ATS-P形装備車は元の運行番号表示器を埋められた姿で独特なイメージを感じさせる外観となっていますが、この窓埋め改造はATS-P形取付工事の初年度のみ(1988年度)行われたもので、次年度からは施工方法を変える工法となったため、外観は従来車同様となっています。特徴的なイメージの外観から撮影する方が多かったと思われますが、京葉線では多数派と言うわけではなかった様です。
●導入について
a9codec版、Texmoda版共に、103系各種に置き換えができます。対照となるファイルは下記の通りです。必ずファイル名を確認して下さい。
a9codec版
(ddsフォーマット) |
下記対象テクスチャを置き換えます。任意の対象テクスチャに導入できます。反射光ファイルは共通のものを使用していますので、導入に際してはコピーの上リネームして導入して下さい。いずれのファイルもリネームが必要です。予めオリジナルテクスチャに対しバックアップの実行をお勧めします。 |
本作テクスチャ |
車体テクスチャ名 |
反射光テクスチャ名 |
103系
(高運転台/スカイブルー車) |
dEC103Hs.dds |
mEC103.dds |
103系
(低運転台/スカイブルー車) |
dEC103Ls.dds |
|
→ |
置き換え対象テクスチャ |
車体テクスチャ名 |
反射光テクスチャ名 |
103系
スカイブルー・戸袋あり |
_d_103.dds |
_m_103.dds |
103系
カナリアイエロー |
_d_103b.dds |
_m_103b.dds |
103系
オレンジ・戸袋あり |
_d_103c.dds |
_m_103c.dds |
103系
ウグイス・戸袋あり |
_d_103d.dds |
_m_103d.dds |
103系
スカイブルー・戸袋なし |
_d_103e.dds |
_m_103e.dds |
103系
オレンジ・戸袋なし |
_d_103f.dds |
_m_103f.dds |
103系
エメラルドグリーン |
_d_103h.dds |
_m_103h.dds |
|
|
Texmod版
(tgaフォーマット) |
下記対象テクスチャを置き換えます。反射光ファイルに共有が存在するため、在来(製品版)テクスチャと混在させるとテクスチャイメージが崩れてしまう組み合わせがあります。反射光ファイルは共通のものを使用しています。(動作検証は行っておりません)また、下記アドレスはゲームバージョンによっては変わってしまっている可能性がありますのでご注意ください。 |
本作テクスチャ |
車体テクスチャ名 |
反射光テクスチャ名 |
103系
(高運転台/スカイブルー車) |
dEC103Hs.tga |
mEC103.tga |
103系
(低運転台/スカイブルー車) |
dEC103Ls.tga |
|
→ |
置き換え対象テクスチャ |
車体テクスチャ名 |
反射光テクスチャ名 |
103系
スカイブルー・戸袋あり |
0x7CCE6188 |
0xA9D19C67 |
103系
カナリアイエロー |
0x0871AA10 |
0x3CE90031 |
103系
オレンジ・戸袋あり |
0x861D0CF8 |
103系
ウグイス |
0x8C84E517 |
103系
エメラルドグリーン |
0x5E4571E6 |
103系
スカイブルー・戸袋なし |
0x59B3649F |
0x39FC1DB7 |
103系
オレンジ・戸袋なし |
0x1B21FF67 |
|
|
|
●制作履歴
バージョン |
公開日 |
更新内容 |
Ver1.0 |
2021.11.04 |
|
新規制作。ベース:103系電車カナリアイエローVer3.0 |
Ver1.01 |
2023.01.02 |
|
readme Web化 |
|
|