|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<<対応データ>> a9codec版 (.ddsフォーマット) model①・② 113系2000番台(湘南色) model③~⑦ 113系1000番台(横須賀異色)、115系(湘南色)、115系(横須賀色) 車体データと反射光ファイルデータは必ずセットで導入して下さい。詳しくは”導入について・・”項を参照ください。 <<モデル>> 昭和50年代後半から平成時代の中盤113系電車の終焉まで横須賀線、房総各線で運用された113系1500番台と房総ローカル転用後の晩年の2000番台をイメージしました。本テクスチャは収録モデル数が多いため、model毎の仕様については後述する”テクスチャモデルについて・・”の項を参照ください。 <<加工のポイントなど・・>> |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●実車のことなど・・・ 113系は昭和38(1963)年に登場以来、直流電化線区の都市近郊区間で活躍した電車です。首都圏では平成23(2011)年に房総地区からの引退で消滅しました。 <横須賀-総武快速線における113系1500番台> 横須賀線と総武快速線は昭和55(1980)年に直通運転を開始しました。その際、増えた編成所要数をカバーするために増備されたのが1500番台です。(翌昭和56年に開業した津田沼-千葉間の複々線化も視野に入れていた)当時横須賀-総武線を担当していた大船区・幕張区に分散しての配置となりましたが、この新車の扱いを巡り両区の対応は正反対のものでした。幕張区では新車のみの編成を組成し、運用したのですが、大船区ではすぐに既存車に混結し、新車統一編成はなくなりました。シートピッチ拡大車だった1500番台車は座席数が少ないことから乗車定員がわずかながら少なく、ラッシュ時における乗降時間の遅延を考えた上での判断だったと言われています。実際、当時の乗務員からは幕張区の1500番台統一編成はラッシュ時における遅延が目立ったという印象が強かったようです。横須賀線・総武快速線での運用は後継のE217系に譲り、平成11(1999)年に全車が房総ローカル用に振り向けられました。 <房総ローカルにおける113系1500番台・2000番台> 前述の通り、113系1500番台は房総ローカル用に転用されましたが、平成11・12(1999・2000)年に車齢の新しい車に対してリニューアル工事が施されました。(対象車は1500番台の他1000番台後期車も含まれた)このとき行われた補機類の更新・内装のリニューアルはそれまでの”更新工事”にはない大規模な内容のものであり、これらの更新車は113系終焉までの主力となりました。一方で、2000番台はE231系投入によって平成16(2004)年以降東海道本線東京口から転用された車で、車齢の若い車を選んでの転属でしたが、こちらはそのほとんどが未更新車であったことから、1000番台リニューアル車の駆逐までには至りませんでした。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●A列車で行こう9での活用のことなど・・・ 113系は昭和44(1969)年の内房線千倉電化以来、40年以上にわたり、房総各線で走り続けました。(当初は0番台と1000番台地上形のみでした。別ファイルをダウンロードすることで導入が可能です。)従って、末期の165系電車急行、後継として登場したE217系や209系2000・2100番台、255系特急形電車などはもちろん、101・103・201・205系、209系500番台、233系5000番台など房総地区を走っている(走った)多くの列車とのコラボレーションを演出することができます。 ●バージョンアップポイント
●加工のポイント・・・ A列車で行こう9製品版113系1000番台(横須賀色)テクスチャを刷新しテクスチャ書き替え効果の低い冷房装置、床下機器を除く車体テクスチャを全て見直しました。テクスチャーの差し替えという限られた中での加工ですので、妥協を余儀なくされた点があります。本テクスチャは実車とは違う点がありますので、ご了承下さい。以下できたこととできなかったことを列記します。
●テクスチャモデルについて・・・
<<導入について>> ● 本テクスチャを導入しても、ゲーム内車両カスタム・購入ウインドウ(小窓)内での車両画像は置き換わりません。導入前のままとなりますのでご了承下さい。 ● テクスチャは使用前にリネームを必要とします。リネームの際は大文字小文字の差異にご注意下さい。 ● 置き換え対象テクスチャは候補が複数あります。事情に合わせ、導入対象を選んで下さい。全てのモデルを同時導入することはできません。
<<制作履歴>>
<<参考資料・サイト>> 鉄道図書刊行会刊:鉄道ピクトリアル No.393 1981年8月号 【特集】153系電車 鉄道図書刊行会刊:鉄道ピクトリアル No.476 1987年3月号 【特集】111・113系近郊形電車 鉄道図書刊行会刊:鉄道ピクトリアル No.579 1993年8月号 【特集】房総の鉄道 web:ウィキペディアフリー百科事典 113系電車 より web:2nd-train ~鉄道写真ニュースサイト~ 様 https://2nd-train.net/ web: 「みや」のホームページ 様 http://bosoview.sakura.ne.jp/index2.htm blog:ひみつ86 様 https://himitsu86.blogspot.com 2009/12/12の記事より |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||