No.143-3【A列車で行こう9テクスチャバリエーション】 JR東 189系特急形電車あさま色 Ver1.0 webテクスチャガイド もどる
●テクスチャデータ
初公開日 2024.09.08
最新バージョン Ver1.0
最新バージョン公開日 -
 収録テクスチャ数 12
A列車で行こう9車両テクスチャファイルです。以下の仕様の車両テクスチャが含まれています。
モデル 仕様
共通仕様 JR東日本
189系特急形電車あさま色

モデル 仕様
model[1]~[4] あさま色(フォギーグレー/アイビーグリーン/グレー) あさま色客席窓拡大車
特急「あさま」
model[5]~[12] あさま色(フォギーグレー/アイビーグリーン/グレー) あさま色客席窓拡大車
特急「あさま」・快速/普通「妙高号」

●対応データ・適用可能テクスチャ
車体データと反射光ファイルデータは必ずセットで導入して下さい。詳しくは「導入」項を参照ください。
適用可能フォーマット 適用対象(可能)テクスチャ
a9codec版 (.ddsフォーマット)
381系(スーパーやくも塗装)
381系(ゆったりやくも塗装)
381系(くろしお塗装)

●実車について
信越本線横川-軽井沢(通称”横軽”)間にある碓氷峠は、国鉄最大だった66.7‰の勾配区間を持つ同線における輸送上のボトルネックでした。昭和37(1962)年の粘着運転開始、その3年後の複線化で、大幅な輸送力強化にはつながったものの、依然輸送力の制約は解消しておらず、これを改善するため機関車・電車の協調運転を図り、従来8両に制約されていた連結両数を最大12両まで拡大する目的で昭和50(1975)年に投入されたのが189系です。(同様の目的で急行用169系が昭和42年から投入されている)
1980年代以降、道路交通網整備によるシェア競争の激化と在来車両の陳腐化対策として行われたのがグレードアップ化改造です。189系では平成2(1990)年に先行して行われていた183系1000番台車(グレードアップあずさ)のグレードアップ化改造に準じた改装が行われ、車体塗装もフォギーグレーの地色にアイビーグリーンとグレーの細帯を配した"あさま色"に改められました。この塗り分けラインは後に配色を変えた上で"あずさ色"として183系にも採用されています。(厳密には窓下の細帯幅が違う)
平成9(1997)年の長野新幹線(現:北陸新幹線高崎-長野間)開業に伴い、横川-軽井沢間が廃止されたことで本来の用途を失った189系電車は、一部が塗装を旧国鉄特急色に復した上183系0番台車の置替え用に充てられた他、北陸新幹線の暫定長野開業後のアクセス列車として設定された快速・普通「妙高号」に充てられる一方で首都圏における波動輸送用にも使用されています。最終的に183系電車は"あさま色"が最後を飾り、平成期の終わりとなる平成31(2019)年3月に引退しました。

●A列車で行こう9での活用
昭和の時代から平成期の鉄道風景に広くマッチする車です。運用範囲は広く、多くの車種とのコラボレーションが楽しめる車です。都市・田園・山岳部など多くの風景にマッチすることでしょう。

●加工のポイント
テクスチャーの差し替えという限られた中での加工ですので、妥協を余儀なくされた点があります。本テクスチャは実車とは違う点がありますので、ご了承下さい。
車体カラーを下記の通りとしています。陰影処理により彩度・明度を変化させていますので一様とは限りません。
【車体】 フォギーグレー 228.234.243
アイビーグリーン 50.68.43
グレー 115.123.108
実在した特急愛称表示を行いました。
室内灯の照度抑制を行いました。また、室内灯点灯時の窓枠発光抑制処置を行いました。
車体テクスチャを実車イメージに基づき構成しましたが、仕様の都合上実現できなかった表現があります。詳しくは下記の通りです。
先頭車乗務員扉前後の塗装を実車に近い形で表現しましたが、客扉位置など実車とは異なるほか、機械室通気ガラリを表現することができませんでした。
窓・扉高さを調整しましたが、位置・配列・数が実車と異なるため、これにイメージ的に対応するため意図的に実車配置を無視している部分があります。
屋根の汚し(ウエザリング)を表現していますが、屋根形状・機器等実車とは全く異なります。また、マッピングの問題から屋根色が妻板に回り込んでしまっています。
床下機器を表現しましたが、実車通りではありません。また付随車・動力車が作り分けられていません。
先頭車のスカート連結器周りの表現を改めましたが、実車通りでない部分があります。
ワイパーの表現を行いましたが、一部歪んでしまっている部分があります。
側面行き先表示器を表現しましたが高さが実車通りでない車があります。また、文字が1/2反転してしまいます。
× 中間車が片デッキとなってしまっています。
× 車体断面形状が実車とは全く異なります。
× 屋根上機器がパンタグラフ以外表現できません。
× 台車が実車とは全く異なります。
× JRマークの表現ができませんでした。
× クロ381に相当する先頭車は189系では存在しないので表現はしていません。ゲーム内で選択すると前頭部のみ製品版スーパーやくも色で描画されます。
:よい点(自画自賛・・) :一部対応できた点 ×:断念・悪い点

●サイドビュー解説<本テクスチャサイドビューは183系1000番台車と同一です>
<車体>
他系列車(381系・485系)との外観差を考慮して窓高さについて調整を行っています。
客席窓については実車のイメージを反映させるため、窓ガラス押さえのイメージを再現(わずかに見えるゴム)しました。
行先表示器については各列車毎下記表現としています。
<床下機器>
床下機器については直流抵抗制御車をイメージとした仕上げとしました。モハ189形をモチーフとしています。
<屋根>
やや軽いウエザリング(汚し)を行いました。実車は屋根布(ねずみ色)仕上げとなっています。
●テクスチャ仕様
詳細は"導入"の各テクスチャを、各列車については"列車紹介"を参照下さい。
model [1]~[4],[5]~[8] L特急「あさま」 上野-長野・妙高高原・直江津
model [9]~[12] 快速・普通「妙高」 長野-直江津
青文字は窓拡大(グレードアップ)車、緑文字は非窓拡大車を示します。

●列車紹介
189系は昭和50年から関東~長野を結ぶ列車での運用のため投入された系列です。この時期は新幹線の新規開業や旧世代車の置き替えなど大きな転換期にあたり現在も残る列車、そして様々な理由によって消えてしまった列車がありました。そこで本テクスチャセットに収録した列車の経歴を簡単紹介させていただきます。
L特急 あさま 上野-長野・妙高高原・直江津 model [1]~[8]
長らく首都圏と信州を結ぶ優等列車として運転された”あさま”ですが、1980年代延伸された上信越自動車道の開通とこれを利用した高速バス運行とのシェア競争に巻き込まれました。新製から10年を経過して陳腐化(そもそも189系は客席などサービス面で簡略化されていたので余計に目立っていた)が顕著となり、これを改善する目的で内装を中心としたアコモデーションを行うことになり、平成2(1990)年に登場したのが"(グレードアップ)あさま仕様車"です。行き先である長野はもちろんのこと、途中駅である軽井沢・八ヶ岳高原の玄関口である小諸など観光地に直結した環境から旅客輸送は堅調に推移し、北陸新幹線開業まで一日19往復(定期列車のみ。このほかに季節・臨時列車設定5往復があり、多客期には約30分ヘッドで運転されていた)が運転されました。

平成9(1997)年の新幹線長野開業により新幹線の列車名となったため、在来線特急としては廃止となりました。(新幹線列車としての名称公募では1位にはならなかったが、長年親しまれた列車として採用が決まっている)

余談ですが、こののち、波動輸送用とされた編成の中には"あさま色"のまま、中央線特急に使用されたものもありました。
妙高 長野-直江津 model [9]~[12]
平成9(1997)年の北陸新幹線の長野暫定開業(当時は長野行き新幹線と呼称)に伴い、従来首都圏から特急列車による直通運転が行われていた北信地域の補完を行うため、長野-直江津間に8往復設定されたのが快速「信越リレー妙高」で、平成14(2002)年のダイヤ改正で「妙高」(トレインマークは"妙高号"となっていますが正式名称は"妙高")に改称されました。ただ末期は削減により3往復、またこのうちの2往復は普通列車となり、新幹線リレーという当初の目的からローカル輸送へとシフトしていた実情があった様です。快速・普通列車として運転されたにもかかわらず愛称が存在したのは指定席車が設定されていたためです。

車両は長野運転所(長野車両センター)の189系あさま色(N101~104編成・客席窓非拡大車)6両編成4本が運行に充てられましたが、後にこのうちの1本は旧国鉄特急色に復帰しています。
設定当初の目的である新幹線リレー号としての役目を終えた平成27(2015)年、廃止となり姿を消しています。

■導入
A列車で行こう9への導入に当たってはA9codec・支援ソフトspats!を使用の上、使用方法はそれぞれの解説を参照して下さい。
本テクスチャを導入してもゲーム内のアイコンや車両購入画面の小窓表示は置き換え前のままの表示ですのでご注意下さい。
テクスチャ導入の際、ファイル名はリネームが必要となります。冒頭のアンダーバー付け忘れにご注意下さい。
テクスチャの導入対象は複数ありますが、全てのパターンは導入できません。各々の事情に合わせ導入して下さい。
本テクスチャセットでは実在しないクロ381相当の183系車両の表現対応は行っていません。このため、ゲーム内では編成カスタム機能を使用して編成を組成して下さい。
a9codec対応
(ddsフォーマット)
本作テクスチャ 車体テクスチャ名 反射光テクスチャ名
model[1] あさま色(フォギーグレー/アイビーグリーン/グレー) 189系あさま色客席窓拡大(グレードアップ)車
特急「あさま」下り 長野行き
d_189AM_101Na2BF-a.dds m_183_1e.dds
model[2] あさま色(フォギーグレー/アイビーグリーン/グレー) 189系あさま色客席窓拡大(グレードアップ)車
特急「あさま」下り 妙高高原行き
d_189AM_102Na2BF-b.dds
model[3] あさま色(フォギーグレー/アイビーグリーン/グレー) 189系あさま色客席窓拡大(グレードアップ)車
特急「あさま」下り 直江津行き
d_189AM_103Na2BF-c.dds
model[4] あさま色(フォギーグレー/アイビーグリーン/グレー) 189系あさま色客席窓拡大(グレードアップ)車
特急「あさま」上り 上野長野行き
d_189AM_104Na2BF-d.dds
model[5] あさま色(フォギーグレー/アイビーグリーン/グレー) 189系あさま色客席窓非拡大車
特急「あさま」下り 長野行き
d_189AM_105Na1BF-a.dds m_183_1d.dds
model[6] あさま色(フォギーグレー/アイビーグリーン/グレー) 189系あさま色客席窓非拡大車
特急「あさま」下り 妙高高原行き
d_189AM_106Na1BF-b.dds
model[7] あさま色(フォギーグレー/アイビーグリーン/グレー) 189系あさま色客席窓非拡大車
特急「あさま」下り 直江津行き
d_189AM_107Na1BF-c.dds
model[8] あさま色(フォギーグレー/アイビーグリーン/グレー) 189系あさま色客席窓非拡大車
特急「あさま」下り 上野行き
d_189AM_108Na1BF-d.dds
model[9] あさま色(フォギーグレー/アイビーグリーン/グレー) 189系あさま色客席窓非拡大車
快速「妙高」下り 直江津行き
d_189AM_109Na1BF-a.dds
model[10] あさま色(フォギーグレー/アイビーグリーン/グレー) 189系あさま色客席窓非拡大車
快速「妙高」上り 長野行き
d_189AM_110Na1BF-b.dds
model[11] あさま色(フォギーグレー/アイビーグリーン/グレー) 189系あさま色客席窓非拡大車
普通「妙高」下り 直江津行き
d_189AM_111Na1BF-a.dds
model[12] あさま色(フォギーグレー/アイビーグリーン/グレー) 189系あさま色客席窓非拡大車
普通「妙高」上り 長野行き
d_189AM_112Na1BF-b.dds
 置き換え対象テクスチャ バイナリファイル
mt0.bin  mt2.bin 
テクスチャ名 車体テクスチャ名 反射光テクスチャ名
381系(スーパーやくも塗装) _d_381.dds _m_381.dds
381系(ゆったりやくも塗装) _d_381yy.dds _m_381yy.dds
381系(くろしお塗装) _d_381k.dds _m_381k.dds

■制作履歴
バージョン 公開日 更新内容
Ver1.0 2024.09.08 NEW ベース:No.143-2 JNR 183系1000番台特急形電車/あずさ色 Ver1.0テクスチャ

■参考資料・サイト
書籍:鉄道図書刊行会刊:鉄道ピクトリアル No.1006 2022年12月号 【特集】183・189系電車
WEB:ウィキペディアフリー百科事典  国鉄183・189系電車 より
WEB:ウィキペディアフリー百科事典 あさま(列車)、くびき(列車) より
WEB:ガタゴト日誌 様 http://members.stvnet.home.ne.jp/hyama5071/・・・・189系編成数等の参考にさせていただきました。

ほか
もどる ダウンロード