No.074【A列車で行こう9電車テクスチャバリエーション】JR東 205系通勤形電車京葉線仕様 Ver1.0 webガイド もどる
●テクスチャデータ
初公開日 2022.12.06
最新バージョン Ver1.0
最新バージョン公開日 -
 収録テクスチャ数 24
A列車で行こう9車両テクスチャファイルです。以下の仕様の車両テクスチャが含まれています。
モデル 仕様
共通仕様 205系通勤形電車
ワインレッド(赤14号)帯 京葉線仕様

モデル 仕様
Type1 model[1]~[5] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート無し仕様
各駅停車/
快速/マリンドリーム/通勤快速
model[6]~[9] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート付・旧方向幕仕様
各駅停車/快速/マリンドリーム/通勤快速
model[10]~[12] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート付・新方向幕仕様
各駅停車/快速/通勤快速
Type2 model[13]~[15] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅰ、スカート付・旧方向幕仕様
各駅停車/
快速/マリンドリーム
model[16]・[17] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅰ、スカート付・新方向幕仕様
各駅停車/
快速
model[18]~[20] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 前期量産車、スカート付・旧方向幕仕様
各駅停車/
快速/マリンドリーム
model[21]・[22] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 前期量産車、スカート付・新方向幕仕様
各駅停車/
快速
model[23]・[24] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 先行量産車、スカート付・新方向幕仕様
各駅停車/
快速

●対応データ・適用可能テクスチャ
車体データと反射光ファイルデータは必ずセットで導入して下さい。詳しくは"導入について"を参照ください。
適用可能フォーマット 適用対象(可能)テクスチャ
a9codec版 (.ddsフォーマット)
Type1
model[1]~[12]
205系 ローズピンク色(京葉線色)帯
205系 オレンジ/ぶどう色(武蔵野線色)帯

Type2
model[13]~[24]
205系 スカイブルー帯
205系 イエロー帯

●モデル
平成2(1990)年の京葉線運用開始から平成23(2011)年運用終了までの205系電車をイメージして仕上げましました。3つの時期の姿をモデル化しています。詳しくは”各テクスチャモデルについて”を参照下さい。
●実車について
205系電車は国鉄時代末期の昭和60(1985)年に開発、投入された系列の電車です。様々な理由で停滞気味であった国鉄車両の設計から大きく飛躍・進化した構造は、国鉄分割民営化後の車両開発に多く反映されることになりました。
京葉線への205系投入は京葉線全通に合わせて行われ、先頭車運転台形状を改めた通称「メルヘン(顔)」の10両編成12本(ケヨ1~12編成)をもって運用が開始されました。2000年代に入り、開業以来使用されてきた103系の老朽化による運用縮小や他線区の車種調整などから総武・中央緩行線と山手線からの転入があった結果、一時京葉線では先行量産車(10両x4/ケヨ24~27編成)、前期量産車(10両x2/ケヨ22・23編成)、後期量産車(10両x1/ケヨ21編成)が加わり、205系の全ての形態が行き交う日常が展開されたものです。(2005年にケヨ21編成が運用を離脱した2007年まで)
205系は全編成が10両貫通編成だったことで、分割運用もあった103系駆逐にには至らず、これををカバーするため201系も運用されるなど、2000年代の京葉線は混沌とした運用が続いたのは記憶に残るところです。
雑多な車種が運用されていた感のあった京葉線に変化が起きたのは平成20(2008)年の209系500番台の転入と平成22(1010)年に始まるE233系5000番台車の新製投入です。結果として205系は201系と同じ年である2011年に全車運用を終え、一部が宇都宮線・日光線への転用、富士急行線(現:富士山麓鉄道線)への譲渡が行われています。

●A列車で行こう9での活用について
現在ではE233系でほぼ統一されている京葉線ですが、前述の通り開業から長いこと京葉線では様々な系列車の混用が常でした。地域性の強い車でしたが行き交った車両のバラエティーは幅広いものでした。これらの情景を再現するには良い素材といえるのではないでしょうか?

<参考>京葉線運用車両の移り変わり
 運用期間 1980
年代
1990
年代
2000
年代
2010
年代 
103系 1986~2005
205系 1990~2011
201系 2000~2011
209系 2008~
E233系 2010~

●加工のポイント
A列車で行こう9の205系電車は、他車同様に特徴は押さえているとは言え、実車再現性が非常に低いと言わざるを得ません。一時代を支えた名車?のクオリティを引き上げるため制作したのが本テクスチャです。
テクスチャーの差し替えという限られた中での加工ですので、妥協を余儀なくされた点があります。本テクスチャは実車とは違う点がありますので、ご了承下さい。以下できたこととできなかったことを列記します。

す。
帯カラーの見直し(RGBカラーモデル採用)
赤14号:201.36.47
車体テクスチャを全面的に見直しました。
(客席窓高さ、側板ビード、前面形状、客席扉・窓の形状、側面行先方向幕、乗務員室扉、ステンレス反射光表現)
省略されていた屋根ビード、ワイパーを表現しました。
行き先表示器・運行番号表示器の表現をモデル毎に改めました。
編成番号札を表現しました。(京葉区仕様)
客扉にステッカーを表現しました。
車体標記表現が不完全です。
(車号・・×、ATS標記・・○、配置区標記・・×)
JRマーク標記表現が不完全です。
(運転台下・・○、車体側面運転席後方・・×)
他モデルと同形態だった連結器(スカート)回りテクスチャを見直しましたが、スカート装備のモデルのみ描画乱れがあります。
× 屋根上・床下機器が正しくありません。
× 先頭車の側面行先方向幕の位置が正しくありません。
× 各車側面行き先方向幕の表示文字が反転します。
:よい点(自画自賛・・) :一部対応できた点 ×:断念・悪い点

●各テクスチャモデルについて
京葉線 205系後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート無し仕様(ケヨ1~12編成)
 model [1] 各駅停車(種別表示なし)/ model [2] 各駅停車(種別表示あり)
 model [3] 快速 / model [4] 快速マリンドリーム / model [5] 通勤快速
昭和61(1986)年の千葉みなと-西船橋間の暫定開業以来103系のみで運用されていた京葉線では、平成2(1990)年の全通に際して205系の新製導入が行われました。この時の新製車は沿線先頭車の意匠変更が行われ、沿線にある東京ディズニーリゾート(TDL)をイメージしたデザインで、「メルヘン顔」と呼ばれたグループです。(正式な区分、名称はないので本テクスチャセットでは後期量産形Ⅱと表現します)。model [1]~model [5]はその投入当初の姿をモデル化したものです。各駅停車・快速・通勤快速の列車区分があり種別幕を使用していましたが、後に「各駅停車」幕を掲出しない列車もありました。(model①が該当)新製直後ですのでまだスカートを装備しておらず、ドアシールもないすっきりとしていた頃の姿です。

現在とは異なり、京葉線での列車種別による停車駅設定は当初複雑で、種別こそ”各駅停車”快速(マリンドリーム・むさしのドリームを含む)””通勤快速”の3種でしたが、利便性あるいは速達性を上げるため平日と休日、あるいは時間帯で停車駅が違うといった運転が行われていました。しかし、結果として乗客の混乱も招くに至り、後に停車駅の整理などが行われています。

平成17(2005)年以降、直通運転を実施していた外房線(蘇我-上総一ノ宮)、内房線(蘇我-君津)線内での110Km/h運転対応のためブレーキの増圧工事が行われましたが、外見的には形式番号標記の前に○印が追加されたのみで変化はありません。後に、他線区からの転配車が運用に加わりますが、110Km/h対応工事を行わなかったため、運用は分けられることになります。

運行番号表示器は標準的な3コマ表示のできる表示器を装備していましたが、京葉線の205系ではこのうち右端の記号表示枠はほとんど使用されていません。これは列車種別によって記号が各駅停車と快速で異なっているため(各駅停車がY、快速がA)で、一部の快速列車を除き、ほとんど無地表示となっていました。


model [1]:【行先方向幕】新習志野、【運行番号表示器】19、【種別幕】無地
model [2]:【行先方向幕】東京、【運行番号表示器】03(SSの描画と異なります)、【種別幕】各駅停車
model [3]:【行先方向幕】快速 東京、【運行番号表示器】25、【種別幕】快速
model [4]
【行先方向幕】マリンドリーム 東京、【運行番号表示器】11A、【種別幕】快速

model [5]:【行先方向幕】通勤快速 君津、【運行番号表示器】07A、【種別幕】通勤快速

京葉線 205系後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカートあり・旧方向幕仕様(ケヨ1~12編成)
 model [6] 各駅停車 / model [7] 快速 / model [8] 快速マリンドリーム / model [9] 通勤快速
国鉄分割民営化以降、JR各社では列車保安設備改善に注力していましたが、JR東日本ではその先駆けとして昭和63(1988)年にATS-P形を京葉線に導入しました。また、これと関連して1990年代に先頭車に対して大型スカートの装備が始まり、京葉線の205系にも装備されています。model [6] ~ [9]はこのスカート取付後の姿をモデル化しています。各線区の205系では1990年代以降、デジタル列車無線装備に関連して種別幕の使用が停止されている様ですが、京葉線にあってはかなり遅くまで種別幕の使用は継続していましたので、種別幕使用の姿で仕上げています。



model [6]:【行先方向幕】海浜幕張、【運行番号表示器】06、【種別幕】無地
model [7]:【行先方向幕】快速 蘇我、【運行番号表示器】31、【種別幕】快速
model [8]:【行先方向幕】マリンドリーム 蘇我、【運行番号表示器】31、【種別幕】快速
model [9]:【行先方向幕】通勤快速 上総一ノ宮、【運行番号表示器】15、【種別幕】通勤快速
京葉線 205系後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカートあり・新方向幕仕様(ケヨ1~12編成)
 model [10] 各駅停車 / model [11] 快速 / model [12] 通勤快速
京葉線で運用された205系電車は平成17(2005)年に方向幕の更新(内容は下表の通り)が行われており、model [10]~[12]はこの方向幕更新後の姿をモデルとしました。既に快速 マリンドリームは平成14(2002)年に廃止(ネーミングなしの快速に変更)となっているのでモデル化していません。ドアステッカーに小形のものが追加となり、この形態が最終形態となりました。

京葉線での205系運用は平成23(2011)年に終了、このグループの車は107系置き換えのため全編成が短縮・改造の上小山車両センターへ転属しました。

旧   新
先頭車行先方向幕 ・字体は旧国鉄仕様
・列車種別の英字表記なし
・英字は全て大文字
・字体が変更
・列車種別にも英字表記
側面行先方向幕 ・字体が変更
・ラインカラーと線名(京葉線)を表現
・種別表記のデザインが変更
・英字は大文字・小文字が混在
model [10]【行先方向幕】蘇我、【運行番号表示器】17、【種別幕】無地
model [11]【行先方向幕】快速 上総一ノ宮、【運行番号表示器】13、【種別幕】無地
model [12]:【行先方向幕】通勤快速 君津、【運行番号表示器】19、【種別幕】無地
京葉線 205系後期量産車Ⅰ、スカートあり・旧方向幕仕様(ケヨ21編成)
 model [13] 各駅停車 / model [14] 快速 / model [15] 快速マリンドリーム
京葉線 205系後期量産車Ⅰ、スカートあり・新方向幕仕様(ケヨ21編成)
 model [16] 各駅停車 / model [17] 快速
京葉線新製車導入以来、動きのなかった京葉線205系の勢力は2000年代に入り、状況が変わります。新世代の車両増備が行われたことにより各線の205系に動きがあったことによるもので、平成14(2002)年3月、中央総武緩行線の車種統一(209・E231系)完了で放出された後期量産車(10両x1本)が転入、老朽化していた103系電車の置き換え第一号となりました。205系の先頭車行先方向幕はこれまで全て黒でしたが、この時の転入車には白地幕が用いられ、普通顔の白幕車として、当時は大変目立ちました。一説によれば方向幕の発注時に”103系と同じ内容で”と注文したところ、同じ仕様の幕になって仕上がったのでこの様になったと言います。
110Km/h運転対応改造は行われなかったため、従来の”メルヘン顔”編成とは共通運用を行うことなく、京葉線内の運用に就きました。京葉線では2002年12月に白紙ダイヤ改正を行い、休日に運転していた快速”マリンドリーム”、”むさしのドリーム”を廃止して普通の快速列車に変更、時間帯で異なっていた快速停車駅も整理して誤乗対策としました。従って中央総武線からの転入編成であるケヨ21が”マリンドリーム”幕を掲出して運用に就いた回数は多くなかったと思われます。model [13] ~ [15] はこの時期の姿をモデルとしたものです。

model [16]・[17] は2005年の方向幕更新後の姿です。但し、この2年後の2007年、埼京線での踏切事故を原因とした調整のため、ケヨ21編成は分割の上埼京・川越線と武蔵野線運用に投入されたため、活躍の期間は短いものでした。



model [13]:【行先方向幕】海浜幕張、【運行番号表示器】63
model [14]:【行先方向幕】快速 蘇我、【運行番号表示器】55

model [15]:【行先方向幕】マリンドリーム 東京、【運行番号表示器】23
model [16]
:【行先方向幕】東京、【運行番号表示器】27
model [17]:【行先方向幕】快速 蘇我、【運行番号表示器】21
京葉線 205系前期量産車、スカートあり・旧方向幕仕様(ケヨ22・23編成)
 model [18] 各駅停車 / model [19] 快速 / model [20] 快速マリンドリーム
京葉線 205系前期量産車、スカートあり・新方向幕仕様(ケヨ22・23編成)
 model [21] 各駅停車 / model [22] 快速
京葉線では全線開業時、205系12編成の他に103系が14編成在籍しており、つまるところ103系の方が多数派でした。経年車も少なからず在籍しており、早晩後継車への更新は必要な状態で、103系の騒音問題がクローズアップされると後継車問題は待ったなしとなりました。2000年代に入り、折しも総武中央緩行線(中央総武線)ではE231系の新製により201系の捻出が可能となり、これを京葉線へ転用する策が採られましたが、103系を全数置き換えるには編成が足りませんでした。そこでE231系500番台による世代交代が始まった山手線から平成14(2002)年転属したのがケヨ22・23編成です。model [18] ~ [20] はこの転入直後の姿をモデル化しました。

ケヨ21編成と同じく110Km/h運転対応改造は行われなかったため、従来の”メルヘン顔”編成とは共通運用を行うことなく、京葉線内の運用に就きました。ケヨ21編成同様の行先方向幕を装備し、編成番号札は新製配置車とは違う黄色のプレートを下げていました。(103系と同じ)

model [16]・[17] は2005年の方向幕更新後の姿です。この姿が最終形態となり、運用終了の平成23(2011)年を迎えています。運用終了後ケヨ22編成は短縮化の上富士急行線(現:富士山麓鉄道)へ譲渡されています。

model [18]:【行先方向幕】新習志野、【運行番号表示器】59
model [19]:【行先方向幕】快速 東京、【運行番号表示器】61

model [20]:【行先方向幕】マリンドリーム 蘇我、【運行番号表示器】61
model [21]:【行先方向幕】海浜幕張、【運行番号表示器】03
model [22]:【行先方向幕】快速 東京、【運行番号表示器】23
京葉線 205系先行量産車、スカートあり・新方向幕仕様(ケヨ24~27編成)
 model [23] 各駅停車 / model [24] 快速
平成14(2002)年に始まった山手線205系の世代交代は2005年終わりますが、その最後まで残留していた先行量産車は全車京葉線に転属しました。model [23] ・ [24] はこれをモデルとしています。転入当初、model [13]~ 同様の白地方向幕を取り付けていますが、短期間で最終形態となる方向幕に換装したため、本テクスチャではこの最終形態のみを表現しました。

奇しくも山手線で最初に離脱した編成と最後に離脱した編成が再び同じ路線を走るという縁となった訳ですが、その活躍も6年ほどで終了しました。言わば本格的な後継車であるE233系までのつなぎとなった訳ですが、全車解体された1本以外は短縮化されたものの、現在も残存しています。(ケヨ24/大宮グローアップスクエア・検修技能訓練所で3両が使用中、ケヨ26・27/富士急行譲渡・6000系として運用中)



model [23]:【行先方向幕】新習志野、【運行番号表示器】55
model [24]:【行先方向幕】快速 東京、【運行番号表示器】65

●導入について
● 下記対象テクスチャを置き換えます。予めオリジナルテクスチャに対しバックアップの実行をお勧めします。
● 本テクスチャを導入しても、ゲーム内車両カスタム・購入ウインドウ(小窓)内での車両画像は置き換わりません。導入前のままとなりますのでご了承下さい。
● 
本テクスチャは異なるフォーマット2種(Type1・Type2)があります。テクスチャ形態が違いますので逆に導入しない様ご注意下さい。
● 本テクスチャのうち、Type2については下記置き換え対象テクスチャリストに無い”205系(ウグイス)”及び”205系(グリーン)”テクスチャにも導入できますが、その場合本モデルには6扉車部分のテクスチャを含んでおりませんので導入しても6扉車は使用できません。ご注意下さい。

● テクスチャは使用前にリネームを必要とします。
リネームの際は大文字小文字の差異にご注意下さい。
● 置き換え対象テクスチャは候補が複数あります。事情に合わせ、導入対象を選んで下さい。
a9codec版
(ddsフォーマット)
本作テクスチャ 車体テクスチャ名 反射光テクスチャ名
Type1 model [1] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート無し/各駅停車(幕不使用)仕様 d_E-EC205Ky41n2.dds m_EC205Ky_D1.dds
model [2] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート無し/各駅停車幕仕様 d_E-EC205Ky41n1.dds
model [3] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート無し/快速幕仕様 d_E-EC205Ky41r.dds
model [4] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート無し/快速 マリンドリーム幕仕様 d_E-EC205Ky41s.dds
model [5] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート無し/通勤快速幕仕様 d_E-EC205Ky41c.dds
model [6] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート付・旧方向幕/各駅停車幕仕様 d_E-EC205Ky42n.dds m_EC205Ky_D2.dds
model [7] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート付・旧方向幕/快速幕仕様 d_E-EC205Ky42r.dds
model [8] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート付・旧方向幕/快速 マリンドリーム幕仕様 d_E-EC205Ky42s.dds
model [9] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート付・旧方向幕/通勤快速幕仕様 d_E-EC205Ky42c.dds
model [10] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート付・新方向幕/各駅停車幕仕様 d_E-EC205Ky43n.dds m_EC205Ky_D3.dds
model [11] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート付・新方向幕/快速幕仕様 d_E-EC205Ky43r.dds
model [12] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅱ(メルヘン)、スカート付・新方向幕/通勤快速幕仕様 d_E-EC205Ky43c.dds
 置き換え対象テクスチャ バイナリファイル
mt0.bin 
テクスチャ名 車体テクスチャ名 反射光テクスチャ名
ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 205系 (ワインレッド) 京葉線色 _d_205ky.dds _d_205ky.dds
205系 (オレンジ/ぶどう色) 武蔵野線色 _d_205mu.dds _d_205mu.dds
本作テクスチャ 車体テクスチャ名 反射光テクスチャ名
Type2 model [13] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅰ、スカート付・旧方向幕(白地)/各駅停車幕仕様 d_E-EC205Ky32n.dds m_EC205Ky_C2.dds
model [14] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅰ、スカート付・旧方向幕(白地)/快速幕仕様 d_E-EC205Ky32r.dds
model [15] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅰ、スカート付・旧方向幕(白地)/快速 マリンドリーム幕仕様 d_E-EC205Ky32s.dds
model [16] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅰ、スカート付・新方向幕/各駅停車幕仕様 d_E-EC205Ky33n.dds m_EC205Ky_C3.dds
model [17] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 後期量産車Ⅰ、スカート付・新方向幕/快速幕仕様 d_E-EC205Ky33r.dds
model [18] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 前期量産車、スカート付・旧方向幕(白地)/各駅停車幕仕様 d_E-EC205Ky22n.dds m_EC205_B2.dds
model [19] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 前期量産車、スカート付・旧方向幕(白地)/快速幕仕様 d_E-EC205Ky22r.dds
model [20] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 前期量産車、スカート付・旧方向幕(白地)/快速 マリンドリーム幕仕様 d_E-EC205Ky22s.dds
model [21] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 前期量産車、スカート付・新方向幕/各駅停車幕仕様 d_E-EC205Ky23n.dds m_EC205_B3.dds
model [22] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 前期量産車、スカート付・新方向幕/快速幕仕様 d_E-EC205Ky23r.dds
model [23] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 先行量産車、スカート付・新方向幕/各駅停車仕様 d_E-EC205Ky13n.dds m_EC205_A3.dds
model [24] ワインレッド(赤14号)帯(京葉線色) 先行量産車、スカート付・新方向幕/快速仕様 d_E-EC205Ky13r.dds
 置き換え対象テクスチャ バイナリファイル
mt0.bin 
テクスチャ名 車体テクスチャ名 反射光テクスチャ名
スカイブルー帯(青24号) 205系 スカイブルー _d_205b.dds _d_205b.dds
カナリアイエロー帯(黄色1号) 205系 イエロー _d_205c.dds _d_205c.dds

●制作履歴
バージョン 公開日 更新内容
Ver1.0 2022.12.06 NEW 新規制作。ベース:205系通勤形電車南武線(イエロー/オレンジ色帯)仕様テクスチャVer1.0,A列車で行こう9製品版

●参考資料・サイト
web:ウィキペディアフリー百科事典 国鉄205系電車 より
web:ウィキペディアフリー百科事典 京葉線・中央・総武緩行線・京浜東北線・南武線・武蔵野線 より
web:ウィキペディアフリー百科事典 界磁添加励磁制御 より
web:知識の倉 別館  様 http://formation.g1.xrea.com/index.html
(各サイト運営の方に御礼申し上げます。)
もどる ダウンロード