No.032【A列車で行こう9電車テクスチャバリエーション】JR東 205系通勤形電車中央総武緩行線仕様 Ver1.21 webガイド
|
|
|
このテクスチャセットは2022.1.2にcAL-cALが制作・公開した205系電車カナリアイエローテクスチャセット(Ver1.0)の改良版です。 |
●テクスチャデータ
初公開日 |
2022.01.02 |
最新バージョン |
Ver1.21 |
最新バージョン公開日 |
2022.10.25 |
収録テクスチャ数 |
2 |
|
A列車で行こう9車両テクスチャファイルです。以下の仕様の車両テクスチャが含まれています。
|
仕様 |
共通仕様 |
205系通勤形電車 0番台後期車
カナリアイエロー 総武・中央緩行線仕様 |
|
モデル |
仕様 |
model① |
|
スカート無し仕様 |
model② |
|
スカート有り仕様 |
|
|
|
●対応データ・適用可能テクスチャ
車体データと反射光ファイルデータは必ずセットで導入して下さい。詳しくは「導入について」項を参照ください。
適用可能フォーマット |
適用対象(可能)テクスチャ |
a9codec版 (.ddsフォーマット) |
■ |
205系 スカイブルー |
■ |
205系カナリアイエロー |
|
|
●モデル
平成元(1989)年から平成13(2001)年に中央・総武緩行線で運用が行われていた205系電車をイメージして仕上げましました。
|
|
●実車について
205系電車は国鉄時代末期の昭和60(1985)年に武蔵野線・横浜線などの増強用として103系電車を捻出するために山手線に投入されたのが始まりで、国鉄分割民営化後も増備が続き、総数は1,461両に達した系列です。現在は引退が相次ぎ、海外に譲渡された車もかなりの数存在します。
中央総武緩行線では、205系新製当時、103系・201系が運用されており(101系電車は1988年引退済み)、さしあたって車両増備の必要性はありませんでした。ところが、この状況は1988年12月に発生した中央・総武緩行線東中野駅列車追突事故により、一転することになります。事故の当該編成は運用できなくなり、編成数の不足を招くことになったのです。当座は廃車前提の保留車で急場をしのいだものの、所要数を満たすには恒久的な対応が必要でした。そこで新製されたのが205系電車です。新製時期の形態から全車”後期形”と言われる扉窓の大きなタイプでした。
不足分の補充的な存在であったため、最大時でも4編成しか存在しなかった205系電車は、平成13(2001)年に中央・総武緩行線車種統一のため他線区へ転出し、姿を消しています。
●A列車で行こう9での活用について
元々の登場がイレギュラーであり、運用数もわずかであったカナリアイエロー帯の205系ですから、イメージ的広範な用途はありませんが、活用は創作次第でしょう。初期のスカート無し、在籍末期のスカート付きの両方をモデルとしました。
●バージョンアップポイント
<Ver1.0→1.2> |
◎ |
前面形状の修正を行いました。 |
◎ |
ヘッドライト、テールライトの形状を修正しました。 |
◎ |
テクスチャ数を増やしスカートのあり・なしを表現しました。 |
|
●加工のポイント
A列車で行こう9の205系カナリアイエロー帯車は、他車同様に特徴は押さえているとは言え、実車再現性が非常に低いと言わざるを得ません。(そもそもレアな存在だったこの仕様をラインナップに加えた意図は正直理解に苦しむところですが・・)このクオリティを引き上げるため制作したのが本テクスチャです。
テクスチャーの差し替えという限られた中での加工ですので、妥協を余儀なくされた点があります。本テクスチャは実車とは違う点がありますので、ご了承下さい。以下できたこととできなかったことを列記します。
す。
◎ |
帯カラーの見直し(RGBカラーモデル採用)
黄色1号:253,188,0 |
◎ |
車体テクスチャを全面的に見直しました。
(客席窓高さ、側板ビード、前面形状、客席扉・窓の形状、側面行先方向幕、乗務員室扉、ステンレス反射光表現) |
◎ |
省略されていた屋根ビード、ワイパーを表現しました。 |
◎ |
編成番号札を表現しました(三鷹区・緩行線仕様) |
◎ |
戸袋窓にステッカーを表現しました |
▲ |
車体標記表現が不完全です。
(車号・・×、ATS標記・・○、配置区標記・・×) |
▲ |
JRマーク標記表現が不完全です。
(運転台下・・○、車体側面運転席後方・・×) |
▲ |
他モデルと同形態だった連結器(スカート)回りテクスチャを見直しましたが、スカート描画乱れがあります。 |
× |
屋根上機器が正しくありません |
× |
先頭車の側面行先方向幕の位置が正しくありません |
× |
側面行き先方向幕の表示文字が反転します |
◎:よい点(自画自賛・・) ▲:一部対応できた点 ×:断念・悪い点 |
|
|
●オマケ・・・東中野列車追突事故の波紋
事故発生当時、中央総武緩行線の列車保安設備はATS-B形でした。様々な事情があっての事故でしたが、この事故を契機に現在多くの線区で使用されているATS-P形の開発が急がれることになります。開発された初期のATS-Pでは車上機器のスペース確保に問題を生じ、京葉線・武蔵野線の103系(クモハ103)では運用番号表示器を埋めるなどして場所を確保した結果、あのような独特の風貌を持つに至ります。一方で、車上機器のスペースが確保できなかった201系900番台(クモハ200)は中間封じ込めの措置が採られています。これらは車両設備上の問題から直接的に生じた事案ですが、問題はこれだけに留まりませんでした。本作のモデルとなった205系イエロー帯車の登場は、当時の駅乗り換え案内に不都合を生じさせました。具体的には当時の地下鉄東西線乗り入れ車両である301系と103系1200番台との仕様が酷似する様になったことで、誤乗防止対策が必要になったのです。結果として東西線乗り入れ車両の帯色の変更が行われる(黄色→水色)ことで誤乗対策としていますが、このときの事故の波紋は事故そのもの以上にかなりの範囲にまで影響を与えています。
●導入について
● 下記対象テクスチャを置き換えます。予めオリジナルテクスチャに対しバックアップの実行をお勧めします。
● 置き換え対象テクスチャに含まれていない、”205系(ウグイス)”及び”205系(グリーン)”テクスチャには6扉車を含んでいますが、本モデルには6扉車部分のテクスチャを含んでおりませんので導入しても6扉車は使用できません。ご注意下さい。
● 本テクスチャを導入しても、ゲーム内車両カスタム・購入ウインドウ(小窓)内での車両画像は置き換わりません。導入前のままとなりますのでご了承下さい。
● テクスチャは使用前にリネームを必要とします。リネームの際は大文字小文字の差異にご注意下さい。
● 置き換え対象テクスチャは候補が複数あります。事情に合わせ、導入対象を選んで下さい。
a9codec版
(ddsフォーマット) |
本作テクスチャ |
車体テクスチャ名 |
反射光テクスチャ名 |
model① |
|
スカート無し仕様 |
d_N1-EC205So3.dds |
m_N-EC205_3b.dds |
model② |
|
スカート有り仕様 |
d_N2-EC205So3.dds |
|
置き換え対象テクスチャ |
バイナリファイル |
mt0.bin |
テクスチャ名 |
車体テクスチャ名 |
反射光テクスチャ名 |
|
205系 スカイブルー |
_d_205b.dds |
_d_205b.dds |
|
205系 イエロー |
_d_205c.dds |
_d_205c.dds |
|
●制作履歴
バージョン |
公開日 |
更新内容 |
Ver1.0 |
2022.01.02 |
|
新規制作。ベース:205系電車カナリアイエロー帯テクスチャ(A列車で行こう9製品版) |
Ver1.2 |
2022.10.17 |
|
テクスチャ更新。前面テクスチャ修正、ヘッドライト・テールライト形状修正。モデル追加。 |
Ver1.21 |
2022.10.25 |
|
テクスチャミス修正。JRマーク欠落修正。 |
●参考資料・サイト
web:ウィキペディアフリー百科事典 国鉄205系電車 より |
|