No.098【A列車で行こう9電車テクスチャバリエーション】JR東 205系通勤形電車京浜東北・根岸線仕様 Ver1.0 webガイド
|
|
|
|
●テクスチャデータ
初公開日 |
2022.10.28 |
最新バージョン |
Ver1.0 |
最新バージョン公開日 |
- |
収録テクスチャ数 |
2 |
|
A列車で行こう9車両テクスチャファイルです。以下の仕様の車両テクスチャが含まれています。
モデル |
仕様 |
共通仕様 |
205系通勤形電車 後期量産車
スカイブルー帯 京浜東北・根岸線仕様 |
|
モデル |
仕様 |
model①
|
|
各駅停車仕様 |
model② |
|
快速仕様 |
|
|
|
●対応データ・適用可能テクスチャ
車体データと反射光ファイルデータは必ずセットで導入して下さい。詳しくは"導入について"を参照ください。
適用可能フォーマット |
適用対象(可能)テクスチャ |
a9codec版 (.ddsフォーマット) |
■ |
205系 スカイブルー |
■ |
205系 カナリアイエロー |
|
|
●モデル
京浜東北・根岸線で平成元(1989)年に運用が開始されてから平成8(1996)年に運用が終了するまでの205系電車をイメージして仕上げましました。
|
|
●実車について
205系電車は国鉄時代末期の昭和60(1985)年に開発、投入された系列の電車です。様々な理由で停滞気味であった国鉄車両の設計から大きく飛躍・進化した構造は、国鉄分割民営化後の車両開発に多く反映されることになりました。
JR発足当時、京浜東北・根岸線は様々な意味で国鉄時代の遺産である103系の牙城でした。その数780両。既に老朽化の域にあって、車両の世代交代の模索は自然の流れでした。当時、JR東日本が通勤車として新造していたのは205系。従来の国鉄スタイルから脱却した設計思想の車ではあったものの、財政事情を勘案しなければならなかった事情から、足回りについては抵抗制御車の延長線上にあった界磁添加励磁制御方式であり、次世代の制御方式と見込まれていたVVVF制御方式の207系900番台(1986年)で試作とは言え実用化のレベルに着実に迫っていた背景もあって、”次世代”を託すには力不足の否めないものでした。(207系900番台は悪天候時の空転や、203系以上の高コストという問題があり、すぐには量産できるものではなかったものの、改良の余地はあった)
こうした中で”当座”の対策として京浜東北・根岸線へ205系が投入されたのは平成元(1989)年のことです。(本来、埼京・川越線投入目的で新製中だった2編成を振り向けたものである。当時の新製車両割り当ての工面が難しかったことを伺わせる配分だった。)翌1990年に4編成が投入され、これが同線における205系の最大勢力となります。
平成5(1993)年にようやく209系の増備が開始されると、205系は本来の充当先である埼京線や横浜線・中央総武緩行線へ順次転出し、平成8(1996)年に205系の京浜東北・根岸線での運用は終了しました。わずか7年間の運用でした。
●A列車で行こう9での活用について
前述の通り205系京浜東北・根岸線仕様車は平成時代初期の103系から209系へのリレーが行われたわずかな時期に存在したマイナーな車です。実車をトレースしたシーンを再現すると用途はかなり限定されますが、仮想世界ならではの”IF”世界を構築すればその限りではありません。
本テクスチャセットの205系電車は短期間の運用だたっため、形態変化がほとんどありませんでした。このため、列車種別以外変化のない実質的なワンモデルとなります。
●加工のポイント
A列車で行こう9の205系電車は、他車同様に特徴は押さえているとは言え、実車再現性が非常に低いと言わざるを得ません。一時代を支えた名車?のクオリティを引き上げるため制作したのが本テクスチャです。
テクスチャーの差し替えという限られた中での加工ですので、妥協を余儀なくされた点があります。本テクスチャは実車とは違う点がありますので、ご了承下さい。以下できたこととできなかったことを列記します。
す。
◎ |
帯カラーの見直し(RGBカラーモデル採用)
青24号:0.178.229 |
◎ |
車体テクスチャを全面的に見直しました。
(客席窓高さ、側板ビード、前面形状、連結器回り、客席扉・窓の形状、側面行先方向幕、乗務員室扉、ステンレス反射光表現) |
◎ |
省略されていた屋根ビード、ワイパーを表現しました。 |
◎ |
行き先表示器・運行番号表示器を表現しました。 |
◎ |
編成番号札を表現しました。(浦和区仕様) |
◎ |
客扉にステッカーを表現しました。 |
▲ |
車体標記表現が不完全です。
(車号・・×、ATS標記・・○、配置区標記・・×) |
▲ |
JRマーク標記表現が不完全です。
(運転台下・・○、車体側面運転席後方・・×) |
× |
屋根上・床下機器が正しくありません。 |
× |
先頭車の側面行先方向幕の位置が正しくありません。 |
× |
各車側面行き先方向幕の表示文字が反転します。 |
◎:よい点(自画自賛・・) ▲:一部対応できた点 ×:断念・悪い点 |
|
|
●各テクスチャモデルについて
●導入について
● 下記対象テクスチャを置き換えます。予めオリジナルテクスチャに対しバックアップの実行をお勧めします。
● 本テクスチャを導入しても、ゲーム内車両カスタム・購入ウインドウ(小窓)内での車両画像は置き換わりません。導入前のままとなりますのでご了承下さい。
● 本テクスチャは下記置き換え対象テクスチャリストに無い”205系(ウグイス)”及び”205系(グリーン)”テクスチャにも導入できますが、テクスチャに6ドア車テクスチャが表現されないため描画ができません。ご注意下さい。
● テクスチャは使用前にリネームを必要とします。リネームの際は大文字小文字の差異にご注意下さい。
● 置き換え対象テクスチャは候補が複数あります。事情に合わせ、導入対象を選んで下さい。
a9codec版
(ddsフォーマット) |
本作テクスチャ |
車体テクスチャ名 |
反射光テクスチャ名 |
model① |
|
各駅停車仕様 |
d_EC205Kh12.dds |
m_EC205_12dds |
model② |
|
快速仕様 |
d_EC205Kh12r.dds |
|
置き換え対象テクスチャ |
バイナリファイル |
mt0.bin |
テクスチャ名 |
車体テクスチャ名 |
反射光テクスチャ名 |
|
205系 スカイブルー |
_d_205b.dds |
_d_205b.dds |
|
205系 カナリアイエロー |
_d_205c.dds |
_d_205c.dds |
|
●制作履歴
バージョン |
公開日 |
更新内容 |
Ver1.0 |
2022.10.25 |
|
新規制作。ベース:205系通勤形電車山手線(ウグイス色帯)仕様テクスチャVer1.0,同・総武・中央緩行線(イエロー帯)仕様テクスチャVer1.2 |
●参考資料・サイト
web:ウィキペディアフリー百科事典 国鉄205系電車 より
web:ウィキペディアフリー百科事典 国鉄103系電車 より
web:ウィキペディアフリー百科事典 国鉄207系電車 より
web:ウィキペディアフリー百科事典 界磁添加励磁制御 より
(各サイト運営の方に御礼申し上げます。) |
|