|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●対応データ・適用可能テクスチャ 車体データと反射光ファイルデータは必ずセットで導入して下さい。詳しくは"導入について"を参照ください。
●モデル 昭和58年以降、交直流電車標準色から塗色変更が行われた403系・415系初期形車をモデルとしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
●実車について 【403系】 403系は昭和40(1965)年に交直流電車401系電車の強化版として登場しました。401系に搭載されていた主電動機MT46は全電動車を前提として開発されたもので、熱容量が低く頻繁に行われる加減速に適さず、特急・急行型では登坂性能が芳しくないと言った問題がありました。この欠点を考慮したて設計されたMT54形を搭載したのが403系です。(同様に111系を強化した113系が登場している) 必要とする線区が限られたことから、4両編成が20本増備されたに留まり、短い期間に製造(3年間)だったので長期にわたり製造された113系とは違い、製造形態の変化はありませんでした。(北九州で運用された423系は403系とは仕様の異なる同系車※1です。)403系は昭和50年代後半から行われた冷房改造の対象となった(全車には及ばなかった)ため、401系より20年ほど長く運用された後、平成20(2008)年に廃車されるまで常磐線と水戸線のみで運用され、他線区の運用には就くことはありませんでした。
415系電車は403・423系の改良版として昭和46(1971)年から増備が始まった系列です。従来、交流50Hzと60Hz電化区間ではそれぞれ専用の交直流電車が運用されていましたが、415系ではこれらの制限を超えて電化区間であれば走行可能な三電源対応車となりました。以来増備が繰り返され、平成3(1991)年の最終形ステンレス車体1500番台車の増備終了まで488両が新製されました。 本モデルに相当する実車はこのうちの初期の車で、403系に準じた車体で非冷房でした。4両編成10本が新製され勝田電車区に投入されています。2000年代に入り、後継車であるE531系増備開始により、平成20(2008)年までに全車が引退しています。 ●A列車列車で行こう9での活用 昭和60(1985)年のつくば万博を契機に、アイボリーに青帯という”A列車で行こう9製品版”の415系電車と同じ塗装に変更(塗装が変更されたのは1982からで万博開催までに完了している)されましたが、この塗装変更は定期検査時に行われたため、一時期旧塗装(赤電)と新色の混色編成が良く見られました。当時新製されたステンレスボディの415系1500番台との併結もあり、同時期の常磐快速線103系共々変化に富んだ風景を見せてくれたものです。こういった情景を再現するのも楽しそうです。(本テクスチャではこういった情景を簡単に演出できる様2種類のテクスチャを用意しています。) 。 ●バージョンアップポイント 。
●加工のポイント 交直流電車バリエーションとして本テクスチャを制作しましたが、導入上の問題点があり、本テクスチャは2種類の同形態モデルがセットになっています。詳しくは”【注意】415系テクスチャマッピングについて”を参照ください。 テクスチャーの差し替えという限られた中での加工ですので、妥協を余儀なくされた点があります。本テクスチャは実車とは違う点がありますので、ご了承下さい。以下、実現できたことと断念したことを列記します。
●【注意】415系テクスチャマッピングについて 本テクスチャはA列車で行こう9製品版415系の他、113系・115系に導入できますが、113系・115系テクスチャについては415系とテクスチャマッピングが異なるため、同一テクスチャを導入した場合、屋根テクスチャの発色に差異が生じます。実車では屋根の汚れ具合は個別に異なるのは普通にありますが、模型の世界においては違和感の原因となります。これを防ぐためType1とType2の2種の屋根パターンを持つテクスチャを用意しています。Type1とType2は屋根部分のテクスチャパターンが異なるのみでそれ以外は全く同一のテクスチャです。導入時注意してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●テクスチャサイドビュー
●各モデル概要 本テクスチャセットのmodel個別概要は次の通りです。表題のmodel名数字が黄色文字はType1、ピンク文字がType2です。
●導入 ● 下記対象テクスチャを置き換えます。予めオリジナルテクスチャに対しバックアップの実行をお勧めします。 ● 本テクスチャを導入しても、ゲーム内車両カスタム・購入ウインドウ(小窓)内での車両画像は置き換わりません。導入前のままとなりますのでご了承下さい。 ● 本テクスチャセットは素材テクスチャのマッピングの都合により製品版415系に導入できるテクスチャと113・115系に導入できるテクスチャの仕様が異なります。詳しくは前述の”【注意】415系テクスチャマッピングについて"を参照ください。 ● 本テクスチャのうち、Type2については下記置き換え対象テクスチャリストに無い”115系(弥彦色)”テクスチャにも導入できますが、その場合中間車が描画できません。ご注意下さい。 ● 本テクスチャのうち、Type2については113系・115系に導入可能ですが”113系湘南色”についてはテクスチャフォーマットが異なるため導入はできません。 ● テクスチャは使用前にリネームを必要とします。リネームの際は大文字小文字の差異にご注意下さい。 ● 置き換え対象テクスチャは候補が複数あります。事情に合わせ、導入対象を選んで下さい。
●制作履歴
●参考資料・サイト web:ウィキペディアフリー百科事典 国鉄415系電車 より web:ウィキペディアフリー百科事典 常磐線 より web:水戸線っていがっぺ? 様 https://mitoline.web.fc2.com/index.html より blog:うなきちrail 様 https://plaza.rakuten.co.jp/yoshiyukit/ 2021.04.29 エキスポライナーのこと より 各サイト運営の方々、ありがとうございます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||