No.052-1【A列車で行こう9テクスチャバリエーション】JNR/JR EF65形500番台電気機関車 Ver1.0 webテクスチャガイド もどる
●テクスチャデータ
初公開日 2022.02.03
最新バージョン Ver1.0
最新バージョン公開日 -
 収録テクスチャ数 4
A列車で行こう9車両テクスチャファイルです。以下の仕様の車両テクスチャが含まれています。
モデル 仕様
共通仕様 日本国有鉄道/JR貨物
EF65形0番台(基本番台)直流電気機関車

モデル 仕様
model① 直流電機機関車標準色 EF65 0番台 一次形
(1~47号機)・・EF6517
model② 直流電機機関車標準色 EF65 0番台 二次形
(48~72号機)・・EF6555
model③ 直流電機機関車標準色 EF65 0番台 三~五次形
(73~120号機)・・EF65100
model④ 直流電機機関車標準色 EF65 0番台 六次形
(121~135号機)・・EF65129
●対応データ・適用可能テクスチャ
車体データと反射光ファイルデータは必ずセットで導入して下さい。詳しくは「導入について・・」項を参照ください。

適用可能フォーマット 適用対象(可能)テクスチャ
a9codec版 (.ddsフォーマット)
Texmod版 (.tgaフォーマット)
EF81形(ローズピンク)
EF81形450番台
EF81形500番台

●モデル
昭和60年代~平成時代にかけてのEF65形0番台運用末期の姿をイメージして制作しました。








●実車について
EF65形0番台は昭和35(1960)年から増備されたEF60形に続く平坦線区向け直流電気機関車の標準形式として和40(1965)年から135両が新製されました。重量級の列車を高速で長距離運転できる機関車が要求されはじめた当時の状況(EF60形は牽引力はあったものの運転速度が従来の旧式機並みだった)から、旧来の電気機関車が採用していた単位スイッチによる手動進段式抵抗制御器に代わり、自動進段式の抵抗バーニア制御器を採用、高速走行性能と牽引力の両立を図ったのですが、これがうまく行かず初期故障に悩まされることになりました。(試作機がなく、いきなり量産されたがためとも言われている)同時期に新製されたEF65形500番台の様な華々しい舞台(ブルートレインや高速貨物列車牽引)に立つことはなかったものの、バーニア制御の改良後は国鉄の輸送力改善に大きく寄与しました。後に増備された500番台・1000番台がそれぞれP形・F形・PF形と呼ばれたのに対し、0番台は一般形と呼ばれています。貨物輸送を支え続けたEF65形0番台は、後継機に後を託して平成23(2011)年全機が引退しました。現在は1号機と5号機が静態保存されています。

●A列車で行こう9での活用
実車は前述の通り地味な存在でしたが、東海道・山陽・首都圏など広範囲で使用されました。A列車で行こう9でも良い脇役として活用できるのではないでしょうか。本テクスチャモデルは実在した各タイプを再現しています。

●加工のポイント
テクスチャーの差し替えという限られた中での加工ですので、妥協を余儀なくされた点があります。本テクスチャは実車とは違う点がありますので、ご了承下さい。以下加工した点と、断念したことを列記します。
塗装カラーは実車のイメージを考慮し調整しました。(RGBカラーモデル採用はクリーム色のみ)
青色:32,53,89/クリーム1号:214,188,150
実車イメージをもとに描画、腰高な機関車車体を表現しました。
微細な相違点ながら一次形から六次形まで、外見的な差異のある全ての形態を表現しました。詳細は次項を参照下さい。
スカート回りのジャンパー栓・ホース類・スノープロウ・連結器などテクスチャを表現しましたが、テクスチャ仕様の都合上、スカート部に描画の乱れが生じます。
側板上部にランボードを表現していますが、分割タイプの表現にはなっていません
区名札を表現しましたが、両サイドに描画されてしまっています。
配置区名:model①沼津、model②吹田、model③稲沢、model④岡山
検査表記などを可能な限り表現しましたが実車通りではありません。
機番を表現しましたが、側板には描画されていません。
機番:model①17号機、model②55号機、model③100号機、model④129号機
× 屋根上の機器が実車とは全く違います。
× 側板のフィルター・機械室窓の数・配置が実車と合致しません。
× ヘッドライト・運転席窓・機械室窓などの位置が実車とは異なります。
× 尾灯点灯時、テクスチャと光源の位置がずれます。
× 台車形状・大きさが実車とは全く異なります。
× JRマークが表現できません。
:よい点(自画自賛・・) :一部対応できた点 ×:断念・悪い点

●おまけ・・・機番について
機関車の顔とも言うべき機番の表現はとても重要ですので特定ナンバーで表現しましたが、特定のナンバーを意識したわけではありません。以下、製作テクスチャで使用した実機の経歴を参考までに記します。

EF65 17(一次形)
【新製】1965.4/中央線電化、各線増発対応。(旧型車捻出の上転配)【配置】稲沢二→東京→沼津→稲沢→岡山→高崎。JNR→JR非継承(一旦廃車)JR貨物購入。【現況】2004.1廃車。
【形態】外観はEF60とほぼ同形(屋根上モニター部分の形状が違うのみ)

EF65 55(二次形)
【新製】1965.6/中央線電化、増発(旧型車捻出の上転配)。【配置】新鶴見→吹田二→広島→岡山→高崎。JNR→JR貨継承。【現況】2005.3廃車。
【形態】前面通風口位置変更(スカート→尾灯上)

EF65 100(四次形)
【新製】1969.6/直江津~宮内(旧型車捻出の上転配)、赤穂線電化【配置】岡山(移動履歴無し)。JNR→JR貨継承。【現況】2011年度廃車。
【形態】運転台前のスカートに誘導員用の切り欠き(ステップ)が設けられた。尾灯形状が変更。三次形から五次形まで全て同仕様。100号機は下枠交差形パンタグラフPS22Bに換装していたことで知られる。

EF65 129(六次形)
【新製】1970.8/各線増発。【配置】広島→稲沢二→岡山→高崎。JNR→JR貨継承。【現況】2007.3廃車。
【形態】前面ステップ小型化。スカートの欠き取り(ステップ)助手席側にも設置。デフロスター廃止・熱線入りガラスへ変更。

●導入について
● 本テクスチャを導入しても、ゲーム内車両カスタム・購入ウインドウ(小窓)内での車両画像は置き換わりません。導入前のままとなりますのでご了承下さい。
● テクスチャの中には使用前にリネームを必要とするものがあります。リネームの際は大文字小文字の差異にご注意下さい。
● 
置き換え対象テクスチャは候補が複数あります。事情に合わせ、導入対象を選んで下さい。全てのモデルを同時導入することはできません。
a9codec版
(ddsフォーマット)
下記対象テクスチャを置き換えます。予めオリジナルテクスチャに対しバックアップの実行をお勧めします。
本作テクスチャ 車体テクスチャ名 反射光テクスチャ名    置き換え対象テクスチャ 車体テクスチャ名 反射光テクスチャ名
model① 直流電機機関車標準色 EF65 0
一次形
d_EF6501.dds m_EF650.dds EF81形450番台 JR貨物機関車色 _d_ef81.dds _m_ef81.dds
model② 直流電機機関車標準色 EF65 0
二次期
d_EF6502.dds EF81形(ローズピンク) 交直流機関車標準色 _d_ef81b.dds  _m_ef81b.dds
model③ 直流電機機関車標準色 EF65 0
三次~五次形
d_EF6503.dds EF81形500番台 JR貨物機関車色 _d_ef81c.dds  _m_ef81c.dds
model④ 直流電機機関車標準色 EF65 0
六次形
d_EF6504.dds m_EF65nd.dds      
Texmod版
(tgaフォーマット)
下記対象テクスチャを置き換えます。本テクスチャ制作にあたり、Texmod版の動作検証は行っていませんのでご容赦下さい。
Texmod版では反射光テクスチャの共有が存在し、本テクスチャの導入によって既存又は他テクスチャの描画に乱れを生ずる恐れがあるため、反射光を表現しない反射光テクスチャを用意しました。これにより在来テクスチャの質感等が変化する可能性がありますのでご了承下さい。(本ガイドに掲載のスナップショットは全てa9codec版のものです。)
本作テクスチャ 車体テクスチャ名 反射光テクスチャ名    置き換え対象テクスチャ 車体テクスチャ名 反射光テクスチャ名
model① 直流電機機関車標準色 EF65 0
一次形
d_EF6501.tga t_EF650.tga EF81形450番台 JR貨物機関車色 0x3136E979 0xE94147AA
model② 直流電機機関車標準色 EF65 0
二次期
d_EF6502.tga EF81形(ローズピンク) 交直流機関車標準色 0x01C119FC
model③ 直流電機機関車標準色 EF65 0
三次~五次形
d_EF6503.tga EF81形500番台 JR貨物機関車色 0x155AC982
model④ 直流電機機関車標準色 EF65 0
六次形
d_EF6504.tga      
Texmod版の置き換え対象テクスチャはA列車で行こう9 with TexMod wikiから転記させていただきましたが、
最新バージョンのゲームでは変更されている可能性があります。導入の際は再確認の上実行して下さい。

●制作履歴
バージョン 公開日 更新内容
Ver0.8 (2019.01.27) 非公開 新規制作。ベース:EF81+E26系客車(A列車で行こう9製品版)
Ver1.0 2022.01.31 NEW 新規制作。ベース:EF65形1000番台電気機関車テクスチャVer1.0

●参考資料・サイト
鉄道図書刊行会刊:鉄道ピクトリアル No.533 1990年10月号 【特集】EF65形電気機関車
Kano鉄道局 様 http://www.kanorail.com/index.html
景図工房 様 https://www.kei-zu.com/index.html
JR編成表、配置表 様 https://sirasagi683kei.wiki.fc2.com/

ほか
(各サイト運営の方に御礼申し上げます。)
もどる ダウンロード